« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »
年末に実家で柚子をもらってからというもの、ハマり続けている柚子オリーヴ油!
その名の通り、刻んだ柚子の皮をオリーヴ油に漬けるだけなのですが、これが大変便利です(≧▽≦)
柚子の皮を漬ける時に塩を足すと、これひとつで調味料に!
白菜の浅漬けやサラダドレッシング代わり、豆腐にかけても美味しい!(^^)!
軽くレンチンした春菊を、柚子オリーヴ油と大根おろしで和えてみました。
おかずにも酒のつまみにもイイ(・∀・)
さらに進化させて、味噌と合わせてみましたら……これがもう……!!!
小ぶりのエリンギを丸ごと、ごま油で表面に焦げ目をつけてから蒸し焼き。
柚子オリーヴ油味噌をからめる。
ごまと柚子の香りが立って、めっちゃウマ(≧▽≦)
エリンギの歯ごたえもバツグンです!
同じくごま油で表面に焦げ目をつけてから蒸し焼きしたカブとニンジン。
柚子オリーヴ油味噌、普通に生のきゅうりにつけてももちろん美味しい!
今回、豆粒が残り気味の白みそを使ったので、それも合ってたのかも。
ともかく簡単美味しい柚子オリーヴ油、ぜひお試しあれ~!
……ちょっと柚子高いケドね💦
節分です。
というわけで、今年も豆まきイベントへ行ってまいりました。
お邪魔したのは、立川市にある諏訪神社。
豆まきは13時から15時に行われるとのことで、少し早めの12時半頃に境内に入ったのですが……おお、甘酒配っとる!(゚Д゚;)
結構あちこちの豆まきイベント行きましたが、甘酒貰ったのは初めてです。
甘くてウマ~~~(*´ω`*)
しかも配っていたおじいちゃんが「お神酒入れるかね!?」と一升瓶掲げたので、すかさず「お願いします!」とカップを差し出してしまいました(笑)
お神酒が入った甘酒、一気に風味が上がって、これまたウマ~~~~!!! そしてウィ~~~~(・∀・)
そんなことをしている間に豆がまかれる気配。
甘酒エリアのおじさん「あ、ほら始まるよ」
私「行ってきます!」
おじさん「運を掴み取ってな!」
私「おう!」
……なんかよく判んないけど、気合いと共に送り出されました(笑)
私が行った時はまだあまりひとがいなかったので、トロくさく「あっ。あっ。取れない……」(ウロウロ)とやっていたら、気づいた年男さんが私目がけて豆を投げてくれて、今年も無事に福豆ゲットできましたよ(^^)
戦利品 ↓
この神社さんは年男年女さんのほかに、お囃子のひょっとこさんも豆を投げてくれるという奮発ぶり。
この時も「あっ。あっ。」(ウロウロ)やってる私に、たぶん小学生くらいの子が演じていたひょっとこさんが気づいてくれて、『行くよ~』という感じの合図の後、目がけて投げてくれました。
にも関わらずダイレクトキャッチできない私(汗
でも横から滑り込んできた女児に取られる前に、ちゃんとゲットしましたよ(笑)
いや、普通に投げられて拾ったものなら子供に譲りますが、これは私のために投げてくれたものだから、私がちゃんと受け取らんと。
そういうのを横取りしてもいい、みたいな教育方針には賛成できんので、大人げないと思われようが、あ げ ま せ ん。
……今日メガネ忘れて出かけちゃって、もうカメラのレンズにどのへんが収まってんのかよく判らずに撮ったらこんな感じ(^^;)
そんなワケで、諏訪神社の豆まきイベント、めっちゃ楽しかったです!
運を掴み取った……という感じではなかったですが、なんかこう、ニッチなところで気づいてくれたひとから分けてもらう的なやり方が私には合ってるんだな……(^^;)
節分は運気の切り替え日。
戦うのは疲れるので、今年はそろ~っとやっていこうと思ったのでした。
・・・・(追記:2/4)・・・・・・・・・・
いつもお世話になっている方から野菜の詰め合わせセットをいただいたのですが……
まさかの鬼出戻り……!??(¯ㅁ¯;)
(野菜は美味しかったです(笑)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント