フォアグラとズッキーニのチャラッと炒め
料理はボケ防止にいいらしいですよ。
という事で、八百屋へGO!したワタクシ。(いや、野菜って買うと腐る前に喰わなきゃ!って思うので、なんか料理する気が起きるんですよ(^^;)
なんだか立派なズッキーニを99円でご購入!
やっぱズッキーニはお肉類と一緒に油とお酢で炒めるのが王道かと思われるので(ほんとか?)今回は冷凍庫で眠らせていたフォアグラで試してみる事に致しました。
1)フォアグラひと塊をフライパンで焼く。
2)その間にズッキーニを扇形にカット。量は食べたいだけどうぞ。
今回はそれに加えてエンドウ豆とにんじん、そしてなんと! トリュフも入れちゃいます(>▽<)贅沢だな~。
にんじんは1/2本を縦長に8等分くらいにカット。エンドウ豆2本はひと口大に、トリュフは適当にスライス。
3)フライパンで両面をさっと焼いたフォアグラを一回取り出し、これもひと口大にカット。
4)カットしたフォアグラと野菜をフライパンに放り込む。ハーブ入りソルト少々と、ピンガというお酒をじゃぶっと入れて、野菜が柔らかくなるまで炒める。
ピンガ、飲んでも美味いし料理に使ってもいい感じにコクが出るので、私は便利によく使ってますが、もちろん白ワインがあればそれでもいいと思います。ピンガはちょっと甘味のあるお酒ですが、もしかしたらもっと辛いお酒の方が味が締まるかも。
5)野菜に火が通ったら、バルサミコ酢をたぷたぷっとかけて火を止め、アルミでフライパンに蓋をしてしばらく蒸らす。
6)レタス(適量)をざっくりと千切りにし、お皿に敷く。5)をその上に盛りつけて完成~。
これ、うめ……っ!
フォアグラとズッキーニ、めちゃ合います(^^)
下にレタスを敷いたので、いい感じに油っぽさも軽減されてるし、トリュフって今まで「要するにキノコだろ?」くらいの認識でいましたが、いやもう、これもはや『肉』ですな。
なにこの食感、この風味……うめ~。
……たぶん本当に食通のひとが聞いたら怒りたくなるような喰い方をしているような気もしますが(汗)でもなんか、こうして喰ったら美味いかも??って思いついちゃったんだもん
いいんだよ、私が美味しくいただければそれで
……ちなみに今回、エンドウ豆くらいまではいい感じなんですが、にんじんはちょいミスマッチっぽいです
味も匂いもちょっと癖がありすぎのようで……。
でもズッキーニは本当にバッチグーッでしたので、いつもと違うフォアグラを食べたくなった方は、一度試してみてもいいかもー。
« 毎日ダルイのん。。。 | トップページ | 美しいは気持ちいい »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- デンジャラスな季節の到来……!!(2024.02.27)
- オレ様レシピ*柚子オリーヴ油(2024.02.12)
- オレ様レシピ*カーボロネロ!(2023.12.10)
- ポポー!!(2023.09.02)
- オレ様レシピ*カラーピーマンを食す!(2023.08.06)
なんという贅沢な料理!
一皿2800円くらいですか??
ダイニング・バーでも始めませんか(^^;)。
投稿: もあ | 2008年8月26日 (火) 09:33
チャレンジャーによるチャレンジャーのためのチャレンジング料理ばっか出ちゃうんでしょ(笑)
ソフトクリームにカキフライ刺さってたりとか。
そしてお代は「時価」!
投稿: せの | 2008年8月26日 (火) 21:36
そんな店、夢だな。店主にとって。
客が喜ぶかどうかはおおいに疑問だが。
ところで、このエントリ、なんで9月6日付なの?
投稿: もあ | 2008年8月27日 (水) 09:40
お、いかんいかん、未来日記になっていた
投稿: せの | 2008年8月27日 (水) 23:46