今、モーニングが熱い!?
最近なんだかアニメ・コミックのカテゴリーばかり書いているような気もしますが
ひとに勧められ、すんげー面白い漫画と出会っちゃったので書かずにはおれませんのよ(笑
『GIANT KILLING』
サッカー漫画です。
えーと、私はサッカー、実はよく判りません(汗
「オフサイドってナニ??」くらいの勢いです(汗汗
でも、そんな私でも楽しめる、この漫画すげーよ!
お話は、才能があったにも関わらず何かの事情で若くして現役を退いたサッカー選手が、弱小チームの監督になって、選手やサポーターとの軋轢や邂逅を経ながらのし上がっていくという、スポ根+サクセスストーリーな感じです。
で、これ、なんでサッカーをよく判らない私が読んでも面白いのかと言うと、ともかく主要キャラがそれぞれもの凄くキャラ立ちしてるんですよ。
主役の監督は、見た目いいかげんで大口叩くけど肝心なことは喋らなくて、何考えてるのかよく判らない人物。普段あんまり感情を表に出すこともないし、ひとから(選手から?)誤解されることも多いのですが、実は寝る間も惜しんで対戦チームの弱点を研究してたり、選手ひとりひとりの個性を鋭く見抜いてたりする、かなりのサッカー馬鹿。いつも飄々としてるだけに、ゴールが決まって腹の底から歓声を上げたりするシーンを見せられると、もう胸きゅんっすよや、私今かなりこのひとにめろめろざんす(笑
で、主要選手も個性豊か。
やる気なさそーで常にゴーイングマイウェイなくせに決める時は決めちゃうゲームメーカー、その名も(通称)王子。
弱体化して選手がぼろぼろ抜けていく中、チームを支え続けた不屈のキャプテン。
短気で単細胞だけど、闘争心と気迫でゴール前を守るディフェンダーとか、すば抜けた才能の持ち主なくせにちょっとプレッシャーかけられただけで泣きべそかいちゃうチキン野郎などなど。カラーの濃い順に並べてみましたが、こんなひと達と監督の人間模様がよく描けてるんですよ。
もちろん試合の描写も素晴らしい。臨場感があって、本当に手に汗握っちゃいます。
現在週刊モーニングで連載中。コミックスは5巻まで出ています。
![]() |
Giant killing(01) |
で、もひとつ、別の友人から勧められて読んだ漫画、これも面白いです。
『かぶく者』
その名の通り、歌舞伎がテーマになっています。
型破りの歌舞伎役者の成長と、ライバルになる名門御曹司との愛憎(?)物語です。
これは、読むと歌舞伎を観たくなるかなー。
伝統と観客のニーズとをどう折り合わせるのかとか、結構深いです。
こちらは2巻までコミックスが出ています。
![]() |
![]() |
かぶく者 1 (1) (モーニングKC) 著者:たなか 亜希夫,デビッド・宮原 |
……って、これどっちもモーニング掲載じゃん。
なに、今モーニングがアツイのか!?
とか思って、つい雑誌を買ってしまいました
んが、そんなことはなかったもよう。。。
やはり続きものの途中の十数頁だけ読んでも、熱くはなれなかった……ちぇ。
コミックスが出るの待とーっと。
最近のコメント